- 2023/09/03
- 北九州と沖縄でプロ誕生!
- 2022/05/31
- プロ養成講座 体験レッスンを開催します!
- 2022/05/10
- 春季集中クラスご卒業おめでとうございます!
- 2022/04/01
- 本校・春季集中コース 生徒さん募集しています!
- 2022/01/07
- 昨年の認定プロ講座のご報告!!
夢をカタチに!
北九州と沖縄でプロ誕生!![]() 祝 北九州集中クラスご卒業
前半の講座では、記録的な大雨に見舞われて、会場に足を運ぶことも大変な状況ではありましたが、生徒さんたちは、とてもいい雰囲気で、熱心に受講されていました。 プロの先生方も、応援に駆け付けてくださり、生徒さんを温かく見守っておられました。
祝 沖縄集中クラスご卒業
後半の開講一週間前、ジョギング並みのノロノロ台風6号の影響が長引き、停電や断水の被害に遭われた生徒さんも多くいらっしゃいましたが、無事に修了式を迎えることができました。生徒さん同士、励まし合いながら、一生懸命に手技の練習に取り組んでいる姿が、とても印象的でした。
今年は、9月に札幌で、11月に名古屋で、地方プロ講座を開講いたします。 10月には、本校で「秋集中コース」5日間の短期集中講座を開講いたします。 当スクールに、興味のある方、楽しく学んでみたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
プロ講座の開講スケジュール(本校・地方)はコチラから
プロ養成講座 体験レッスンを開催します!![]() 若石のプロ資格取得にご興味のある方、 体験レッスンしてみませんか?
台湾に本部を置く若石健康法のプロ養成スクールです。 技術者に負担がかからない当校独自の手技や リフレクソロジーセルフケア方法、 足からの身体の診方、東洋医学、呼吸法などの 幅広い知識を身につけ、足から身体の状態がわかる 足のスペシャリストになりませんか?
若石健康法プロ講座 体験レッスン
2022年6月 7日(火) 12:00~14:00 2022年6月10日(金) 14:00~16:00 2022年6月12日(日) 14:00~16:00
参 加 費 用 :2,000円 各日程定員6名 会 場 :国際若石メソッドスクール 東京都世田谷区豪徳寺1-22-6-3F 小田急線「豪徳寺」東急世田谷線「山下」すぐ お問い合わせ:0120-754-440
春季集中クラスご卒業おめでとうございます!![]()
4月29日(金)~5月3日(火)、 東京の国際若石メソッドスクール本校で、 春季集中クラスが開講されました。
今年度は静岡、鹿児島などから 本校に集まっていただきました。
集中クラスは5日間でプロ資格を習得する、 短期集中プログラムです。
座学では若石の歴史、東洋医学、 更には足をもむと何故健康になるのか、 身体のしくみについて勉強します。
手技の授業では初めに講師が デモンストレーションをし、生徒さんは 見ながらメモを取ります。
デモンストレーション後はペアを組んでもむ練習をします。
昼休みには曖昧なところを聞きあったりと熱心に 学ばれていました。
強い向上心を持ったクラスでした。 ご卒業おめでとうございます。 そして、お疲れさまでした。
国際若石メソッドスクールは、 ご卒業後も安心して活動していただけるように 皆様を全力でサポートいたします。
当スクールにご興味のある方は 是非、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先: 国際若石メソッドスクール
本校・春季集中コース 生徒さん募集しています!![]() 東京都世田谷区の本校では 4月29日(金)~5月3日(火) 5日間の春季集中コースが始まります。
仕事をお持ちの方でも資格が取りやすい コ-スになっております。
<こんな方におススメ> ・短期間で資格を取りたい
・足をもんでなぜ健康になるか知りたい ・足と身体、心のつながりを知りたい ・体質改善したい
・東洋医学に興味がある ・身体のしくみが知りたい
・体に負担のかからない的確な施術法を身につけたい ・足もみでセルフケアがしたい ・家族の足をもみたい
・副業としても
.手技の時間 お1人お1人に丁寧にお伝えします!
コロナ禍でも、賑やかな卒業式を迎えることができました。
~卒業生の感想~ 「若石の技術、知識を高めて お客様に喜ばれる施術者になりたいと思います」
「自分の健康は自分で守るという使命の話が 一番印象に残りました」
「ただのビジネスではなく全ての人と フラットな関係でお互いに幸せな人生を 送ることができることを目標にプロとしても 活動出来たらと思います」
「コロナの時代だからこそチャンスをつかむことが 大切だと思います。チャレンジすることで 家族にも良い影響を与えていると感じました」
「自分の働いている介護の職場でも 足もみを実践できる機会を広げながら 八福踏板、若石調息養気法なども 業務に取り入れ、仕事の幅を広げたいです」
「足を知ることがとても楽しいのでもっともっとたくさんの方へ 足もみの大切さを知っていただけるよう自分自身 学び続けていきたいです」
卒業後も無料で聴講でき、いつでも相談できて安心です。 ※現時点では、コロナ感染状況によりお控え頂く場合が ございます。ご希望の方はメソッドスクールまでお問い合わせください。
「スクール見学」 随時受付中!
「支払方法について相談したい」 「自分に合った学び方を知りたい」など個別でのご質問やご相談ができます。
お越しいただいた方は、スクール直営店で 「若石リフレクソロジー(60分)」無料で体験頂けます。
お気軽にお越しください。
昨年の認定プロ講座のご報告!!![]() 昨年の認定プロ講座のご報告!!
本校通学クラス、地方認定プロ講座をすべて終えました。
昨年も地方認定プロ講座では、北海道から沖縄まで 活動して参りました。
祝 札幌集中クラスご卒業 手技の練習時の真剣な眼差し、印象的でした。
祝 名古屋集中クラスご卒業 休み時間も勉強したり、お互いに揉む練習をしたりと、 熱心に取り組まれていました。 そしてコロナ禍なので、気を使いながら、 交流を深められていました。
祝 本校金曜日クラスご卒業 丁寧な施術を心がけるクラスでした。
昨年、すべてのクラスが終わり、 全員が卒業試験に合格し、 めでたくご卒業されました。
コロナ禍に伴い、引き続き 講師はマスク、フェイスシールドを着用し、 生徒さんにもマスクを着用していただき、 こまめな換気をしながらの授業を行いました。
楽しみにしてくださっていた卒業生の皆様、聴講ができず 申し訳ございませんでした。 ご協力いただきまして、ありがとうございました。
これからも、我々スクールスタッフは 皆様のご活動を、心を込めてサポート致します。
誠にご卒業おめでとうございました。
また、ご卒業後の為のステップアップ会も 本校はもちろん各地域でも活動することができました。 今年もよろしくお願い致します。
今年度も2月~12月まで7か所で 各地集中プロ講座を開催予定です。
卒業生の勉強会 - オンラインで台湾とつながる!![]() 「台湾本部の全面的な協力で実現!」
国際若石メソッドスクールでは、毎月「ステップアップ会」という卒業生の為の勉強会を開催しています。 東京のスクール本校では、理論と実践を午前と午後に分けてそれぞれ実施しています。 理論の部分は、遠隔地の方も参加できるように、オンラインでも実施しております。 実技は、オンラインではお伝えしきれない内容もありますので、講師が出張して、東京以外の地域の方でも受けられます。 今月のオンライン勉強会は、台湾本部につながり、陳茂松会長の直接指導でした。
通常は、2日間でご指導いただいている『無痛四診』の講座のダイジェスト版を実施しました。 無痛四診とは、痛みを伴わない、足のチェック方法で、足から身体の状態を判断する若石独自の方法です。 オンラインの講習は、時間や空間の制限はありますが、台湾からの渡航が制限されている中、陳会長の直接指導が受けられた貴重な時間でした。 来年の1月も再度、陳茂松会長にご参加いただき、「若石調息養気法」といいう呼吸法の指導をしていただきます。 国際若石メソッドスクールでは、卒業生のフォローも充実できるように工夫しております。
▲ 会場に参加いただいた卒業生の足を、台湾から陳茂松会長が無痛四診で足チェック! スクール見学 「 先日こんな出来事が・・・」![]()
「先日こんな出来事が・・・」
夫と話している中で、夫と従妹のコロナ禍に関するやりとりを 聞きました。
話しのなかに「自分の身は、自分で守らないといけないね」と。
これはまさに若石の精神理念!!
その中の使命に「自分の健康は自分で守る!」があります。
これは、世界中の若石プロが掲げている考え方です。
医療現場がひっ迫し、体調を崩してしまったら 入院治療も難しくなっています。
また、医療従事者の方々も大変です。
個々にできることは、 自分の健康は自分で守ること!!!
足揉みは、どこででもできる簡単な健康法です。
YouTubeを観ながら是非、 自分の足を揉んでみてください。
毎日足揉みを続けると、 身体の変化を感じていただけると思います。
もっと、正確に反射区を知りたい。 もっと、足のことを詳しく知りたい。
・・・・・直営サロン もんでチャイナで体験します・・・・・
関心をお持ちになった方は是非一度 ご連絡ください。
まずは、スクール見学&体験を!どうぞ。
(担当 T・T) 卒業生のための手技講座開催![]() 国際若石メソッドスクールは 全国各地に卒業生がいらっしゃいますので 卒業後のフォローアップのために 講師が出張講座を行います。
今年は全国5都市で 卒業生のための手技の一日講座を開催。
講師はマスクとフェイスシールド着用。 全員がマスク着用、検温実施、教室の出入りの度に 手指消毒していただいて開催しています。
札幌
名古屋
大阪
テーマは、 ・反射区を正確にとらえる ・刺激の重量・速度・時間について
「そうだった、そうだった」と 授業で習ったことを思い出したり 新たな、より奥深い学びを得たり。
ぜひ明日からのお客様の施術に 活かしてください。
秋には福岡と岡山でも開催します。
卒業後のフォローアップも充実している 国際若石メソッドスクールで足もみを学んで みたい方は、こちら
春季集中コースご卒業おめでとうございます!!![]() 春季集中コースご卒業おめでとうございます!!
4/30(金)~5/4(火)の5日間、 本校で春季集中コースを開催しました。
春季集中コースは5日間で 若石プロ資格を取得する短期集中クラスです。
広島県、富山県などからも本校に集まっていただきました。
座学では、若石の歴史や東洋医学 さらには足を揉むとなぜ健康になるのか、 身体のしくみについて勉強します。
手技はまず講師がデモンストレーションをし、 生徒さんは見ながらメモを取ります。
デモンストレーション後はペアを組んで揉む練習をします。
5日目はもう卒業試験というスケジュールにもかかわらず、 筆記試験、実技試験ともに 優秀な成績でご卒業された皆様。
皆様、ご卒業本当におめでとうございます。
それぞれの目的に合った活動を 当スクールはご卒業後も応援させていただきます。
卒業後、無料での聴講制度はありますが、 コロナの影響で、今現在は人数制限しております。
「スクール見学」 随時受付中!
卒業後の若石の活動など、個別でご質問やご相談ができます。
説明会にご参加いただいた方には、、直営店で 「若石リフレクソロジー(60分)」無料で体験いただけます。
お気軽にお越しください。
卒業生のための交流会にオンラインを初導入!![]()
卒業生のための交流会にオンラインを初導入!!
今年2月からスタートする卒業生のための
交流・勉強会「ステップアップ会」に先駆けて
1月20日(水)にスクール本校で卒業生の交流会を開催しました。
今回初の試みとして、北海道から九州までの方が
オンラインで参加されました。
年明け早々から、感染症対策として東京では緊急事態宣言が発令された影響で、
会場参加からオンライン参加に急遽切り替える参加者がでるという
ハプニングもありましたが、当日は、万全の対策を整えた会場に
参加された卒業生と全国からオンラインで参加された卒業生が
和気あいあいと交流することができました。
交流会では、症例の問題、サロンの運営や教育指導に関する問題など、
日頃の疑問をみんなで考える良い機会となりました。
最後に全員で、サーモグラフを使った肩や腰の実験、
胃カメラを使った胃の実験などの貴重な映像を観賞して閉会しました。
2月からは、理論の勉強会が会場とオンラインで実施されるとともに、
遠隔地の方のために、全国5か所に講師が出張し実技のステップアップ会が開催されます。
若石のスクール卒業生は、卒業後も全国の仲間と交流し、切磋琢磨する機会があります。
|